HSPの中でもいろんな形があります。
一方、HSPとは別の概念で、HSS:High Sensation Seekingと呼ばれるものもあります。
変化や新しい事を好み刺激を求めて行動するタイプで、「刺激追求型」と言われます。
後ほど図や表を使って説明もしますが、HSPとの共通点は「物静かで内向的」、違いは「刺激を求めるか求めないか」にあります。
仕事におけるHSS型HSPの特徴
・新しい分野を探究するのが好き
・周りから、何をしたいのか予測不可能だと言われる
・ずっと同じ空間にいると息が詰まる
・初めての出来事を楽しみたい
・会話が退屈で、苦痛になることがある
・周囲にどう自分がみられるか気にする
・話すスピードが早くなる
・人がしていないことをしたがる
・思いが通じ合う人たちと自分のアイデアを共有したい
・人と共感して協力できる時、最大の力を発揮する
これ!これ!!!!わたし!!w
全部当てはまるw
繊細なくせに刺激を求める。
そして、疲れる…の繰り返し。

受け入れることが大事よん゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
#アラフォー#HSP#HSS型HSP#バリキャリ#トレンド#美容#健康#大人女子