HSPについて

皆さんはHSPという言葉を知ってますか?

highly sensitive person=非常に繊細な人

の頭文字をとってHSPと呼びます。

これはその人の特徴なので障害でもないし一つの個性なんだけど

心理学的なところもある

ここ数年前からよくこの言葉を聞くようになり

HSP診断なんてのもネットに上がっていたりして

診断はこちら

・他人の気分に左右される

・自分の微妙な環境の変化に、よく気づいたり混乱したりする

・忙しい日が続くと、刺激から逃れる場所に引きこもりたくなる

・短時間にたくさんのことをしなければならない場合、混乱してしまう

・仕事をする時、競争させられたり観察されたりすると、緊張していつも通りの実力を発揮できなくなる

場合によっては、うつ状態、うつ病、適応障害、不安障害などの精神的な疾患に移行してしまうこともあります。

うつ状態、うつ病、適応障害等と診断をされた人の背景を紐解いていくと、その背後に「HSP」気質のある方が多いものです。

そのため、精神的に不安定になる前に、自分の特性と向き合っていくことが大事になります。

その際、治療するというよりも、その気質を受け入れていくことが大切になってきます。

https://hsptest.jp/

なんとなく気になっていた5年ほど前のクラマイは何気なしにやってみたわけですよ

診断をね。そしたら。。。ほっとんど当てはまるやんけー!!(ΦдΦ)

首がもげるほどぶんぶん縦に振りながら診断したのを覚えてる

気になる方はやってみてね゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

#HSP#繊細さん#心理学#バリキャリ#ADHD

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です