ADHDは障害?才能?

こんにちわ。クラマイです。

自己紹介はこちら自己紹介

ADHDとは

子供のころ

ADHDは、「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害」とも呼ばれ、不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(思いつくと行動してしまう)といった症状が見られる障害です。

おとなになると

大人のADHDでは、不注意や多動性、衝動性といった特性により、日常生活や仕事において困難を感じる場合があります。 しかし、ケアレスミスや不注意は、周囲の人からの理解を得られにくく、本人のやる気や努力不足だと誤解されやすい傾向がありますが、脳機能の偏りを原因とするADHDの特性によるものである可能性も考えられます。

そんな感じ。これを障害と捉えるか才能と捉えるか問題。

最近は有名人も多くの人がADHDを公表してるよね。

  • 長嶋茂雄
  • マイケル・フェルプス
  • ウィル・スミス
  • 黒柳徹子
  • さかなクン
  • ジミー大西
  • 深瀬慧(SEKAI NO OWARI)

確かになんか納得感もありつつ

後はスタートアップしてる起業家とか社長にも多いイメージ

楽天の創業者も公言してたような…

つまり、特徴である衝動性や多動性というものがプラスに働く環境に出会えれば天才と謳われる

逆に合わない環境にいるとそれは障害になる

仕事ができる人は多少なりともADHDの傾向はある気がする。

人は環境次第。合わない環境は無理しているよりもそこからはさっさと離れて自分の好きな道を生きていく方が幸せ。

全て選択肢は自分にあるのだから。だからこそ人のせいにしないこと。周りのせいにしないこと。

全て自分の選択次第。

気楽にいこ!゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です